ブログ

浴室乾燥機は、湿度の高い場所に設置されています。
そのため、汚れを放置していると、カビが発生しやすくなります。
カビが発生すると、アレルギーや健康被害の原因にもなります。
また、汚れで空気の流れが悪くなると、換気や衣類乾燥、暖房などの機能が低下します。
フィルターなどはご自身でクリーニングできる場合があるので、その場合は1ヵ月に1度は行いましょう。
また、プロによる内部洗浄も1年に1回は行う事をお勧めします。
S__29434241
Before
S__29434242
After

ご相談はこちらへ

世田谷下北沢・晴海でハウスクリーニング、オフィスクリーニングなら
おそうじ本舗世田谷下北沢店・晴海店へ

世田谷下北沢店

晴海店
年末の大掃除はプロにおまかせください。
レンジフードは1年の油汚れがもっとも溜まりやすい場所。
プロの分解洗浄で、内部までしっかりキレイにし、換気効率もよみがえります。
「自分では手が届かない」「年末は忙しい」という方におすすめです。

年末の大掃除に合わせて、レンジフード清掃のご案内

1年分の油汚れをプロの分解洗浄でしっかり落とし、換気効率を回復させます。
ご家庭では落としにくい固まった汚れも丁寧に清掃いたします。
年末はご予約が集中しますので、お早めにご連絡ください。
S__9453575
Before
S__9453586
After
S__9453576
Before
S__9453587
After
S__9453577
Before
S__9453588
After
S__9453589
Before
S__9453578
After
S__9453581
Before
S__9453592
After
S__9453582
Before
S__9453593
After
S__9453573
Before
S__9453584
After
S__9453580
Before
S__9453591
After
S__9453574
S__9453594

ご相談はこちらへ

世田谷下北沢・晴海でハウスクリーニング、オフィスクリーニングなら
おそうじ本舗世田谷下北沢店・晴海店へ

世田谷下北沢店

晴海店
今回は、品川区大井のお客様のお宅で「剥離ワックスクリーニング」を行いました。

長年使っている床は、普段のお掃除やワックスがけだけではだんだん汚れがたまり、黒ずんで見えるようになってしまいます。実はその原因のひとつが、古いワックスの層に汚れがしみ込んでしまうことです。

そこで、今回ご依頼いただいたお客様からは

「床が全体的にくすんで見える」
「ワックスを塗ってもツヤが出ない」

といったお悩みを伺いました。

そういった場合には、床に残っている古いワックスを一度しっかり取り除いてから、新しく塗り直す必要があります。
これを「剥離ワックスクリーニング」と呼びます。

まずは専用の洗剤を使って古いワックスを丁寧に落とし、床の表面をすっぴんの状態に戻します。
その後、キレイになった床に新しいワックスを丁寧に塗り直しました。

剥離ワックスクリーニング Before & After

before
1757461981106
horizontal
after
1757461981175
作業後は、床全体が明るくツヤのある仕上がりになり、お客様にも「こんなに変わるとは思わなかった!」と喜んでいただけました。

床の印象が変わると、お部屋や建物全体の雰囲気もグッと良くなります。
特に、共用部や店舗など多くの人が利用する場所では、清潔感がとても大切です。

私たちは、見た目だけでなく、安全面や使い心地にも配慮しながら作業を行っています。
小さなお子さんや高齢の方が歩く場所でも安心してご利用いただけるよう、すべりにくさにも注意を払っています。

床の汚れやツヤのなさでお困りの方、ぜひ一度ご相談ください。
お見積りや現地確認は無料で対応しておりますので、お気軽にご連絡ください!

ご相談はこちらへ

世田谷下北沢・晴海でハウスクリーニング、オフィスクリーニングなら
おそうじ本舗世田谷下北沢店・晴海店へ

世田谷下北沢店

晴海店
ページトップへ戻る